
全て乗るだけ、もしくはスマホを持ち歩くだけで計測データを自動で記録しグラフ化してくれる体重計。
タイトルをWi-Fi体重計としましたが、厳密には「Wi-Fi体組成計」です。メーカーにより微妙に名称変わってきますが…
オムロンの普通のタイプからNokia Body + というWi-Fi体組成計に変えたら超使いやすくて感動。
そもそもWi-Fi体組成計(スマート体組成計)とは
従来の体重計とは違い、体重計本体をWi-FiやBlueToothでネットに繋げることができます。
THE IoTですね。
設定自体も簡単であり、もちろん専用アプリはiPhone、Android両方対応です。
ネットに繋げることでどうなる?
体重計本体がネットに繋げることで、乗るだけで測定したデータをクラウド、アプリに保存することができます。
体重はもちろん、体脂肪率、筋肉量、体水分量、骨密度など、体重計によって様々な項目を自動で記録し、グラフ化してくれます。


超捗るんですよこれ…
ダイエットや体づくりしてる人は、今まで体重計に乗ってアプリなどに手動で記録してたと思いますがその手間を省くことができるわけですね!
手動だとどうしても億劫だし乗っても記録忘れなどあるので…全自動になるとそういう煩わしさから解放されます。
Wi-Fi体組成計の機能
メーカーによりけりですが、
★体脂肪率
★骨密度
★体水分量
★筋肉量
★BMI計算
★脈拍(スマホカメラ使用)
★万歩計
★消費カロリーの簡易測定
★ウォーキング等の自動記録(GPS使用)
などなど。
身体作りをする上での機能はほぼほぼ揃っている感じですね。
全て乗るだけ、またはスマホアプリで使用できます。
ぼくが使っているのはNokia社のBody + という型なのですが、例えば活動量を毎日このように記録してくれています。

電池消費がすごそうな感じしますが特にそんなこともなく。
ただスマホを持ち歩いてるだけですべて自動記録してくれてます。
メーカーや型はどれがいいのか?
国内の代表的メーカーのタニタやオムロン、ソフトバンクなどありますが僕は断トツでNokia社推しです。

理由は他社と違い月額利用のランニングコストがかからない点、デザインや機能が優れてる点。
スタイリッシュで機能も優れていてとても優秀!
これ知ると他を使う気になれません。
少しお高めですが、ランニングコストがかからない点考えると逆に安く済むかもしれません。
自分に合ったのを選べば良いと思いますが、迷ったらとりあえずNokia社から選ぶといいかも。
最後に
手動でやればいいじゃん!と考える人もいるかと思いますが、自動化すると本当に捗るので超おすすめ。
記録忘れたりサボったりなどもなくなります。
自分の身体のことなので、常にメンテナンスするのが望ましいし是非。