はいどーも!アイサカ(@AiskMkt)です!
今回、人生で初めてドラクエのオーケストラコンサートに行ってきました!
僕が言ってきたのはこれね!

感想は一言で言うと 最高も最高!
ドラクエ好きは絶対に一度は行かなあかんな~と思いましたね!
ということで概要や興味ある人向けに内容を書いてくから見てって!
ドラクエコンサートのざっくり概要
その名の通り、ドラゴンクエストシリーズの曲をテーマにしたコンサート!
毎年、全国各地で定期的に開催されています。
その都度その都度、メインテーマは変わります!
今回僕が行ってきたのは上でも貼ったこちら!

都内で行われたドラクエ Ⅰ・Ⅱ・Ⅲがテーマのコンサートです。
曲目はおなじみの序曲を始め、人気がある曲を中心に演奏されます。
もちろんⅣ・Ⅴ・Ⅵがテーマのときもあれば、その他のナンバリングがテーマのときもありますよ~!
開催してる地域も毎回違えば、楽団や指揮もテーマも毎回一緒違っており、
それぞれ違った良さや特徴があると思います。(僕はまだ1回しか行ってないですが
なお、ドラクエ楽曲の生みの親 すぎやまこういち氏 が指揮を務めることもあります
やはり すぎやま先生が指揮するコンサートは特に人気があるようですね!僕も次回絶対参加します
感想は一言で言えばマジでやばい!

僕はドラクエシリーズがとても大好きで、ナンバリング(いわゆる1とか2とか数字がついてる外伝でないメインのドラクエ)は10以外は全てやりこんでます
いわゆるドラクエの大ファンなんですよね!
曲も大好きなので、ドラクエのイントロドンとかやらされたら速攻で
「〇〇の××のところ!」と言えそうなくらい耳に染み込んでます(書いてて思ったけど我ながらキモいね…)
オーケストラの曲が始まった瞬間、その場面の情景が浮かぶというか、そのシーンだけじゃなく実際やってた子供の頃を思い出すというか、色んな感情が交錯しました。
やばすぎて涙だけじゃなくてもはや笑っちゃいそうになりましたね!逆に。
曲だけでもそうなのに、指揮者の方のトークや演奏者さん達の技術も凄くて圧巻。
ちなみに、もちろん僕みたいな昔やりこんでた人ももちろんですけど、
最近のドラクエしかやってない人や、最近ハマり始めた人にも超オススメですよ!
やっぱりドラクエの音楽ってめちゃくちゃ良いんですよ。
作曲を手がけているすぎやまこういち先生は僕みたいなド素人目にみても「天才」とわかります。
コンサートの日程などはこちらのホームページから!

ドラクエのコンサートの最新情報は、こちらの公式サイト「すぎやまこういちの世界」にて順次お知らせされています。
僕自身もSNSなどいろいろ探してみましたが、
僕が探した限りでは他でコンサートのお知らせをしている媒体はありませんでした(個人の非公式アカウントはありましたが安定感がなかったため割愛します)
チケットの購入のほうは上のホームページからURLや情報がこのように載っていますので、確認してみてくださいね!
コンサートによって変わってきますので要確認です。

コンサートと席によりますが、大体3500~6000円ほどみたいですね!
ちなみにコンサートの情報が主ですが、すぎやまこういち先生のお話や写真なども紹介されているHPなのでファンならそこも覗いてみると良いかも?
まとめ

僕から言えることはただひとつ。
これにつきます。ドラクエが好きなら絶対後悔しないと思います。
なので少しでも興味あるなら一度は是非行ってみてくださいね!
それでは、アイサカ(@AiskMkt)でした!